24回初回合格。試験対策で使用した書籍・ロープレ会ほかキャリコン周りについての情報

なぜキャリアコンサルタントなの?

何の為に資格を取得するのか?

キャリアコンサルタント資格を取得する目的は何でしょうか? 本資格はまずは養成講座に通い受験資格を得た後に、学科・実技試験を合格して認定される資格です。

合格率は50パーセント前後と国家資格としては高い合格率ですが、これは養成講座を修了し受験資格を取得した後で受験するというところを考えると、ある程度知識を蓄えた後の合格率という事になりますね。実技試験を何回も受け続けている浪人生も珍しくなく、初回で両方合格する確率は45.2%(24回キャ協)となっています。

 

本資格を受験する方は私の養成講座仲間では、企業の人事系、コンサルタント系、教育関係(大学や専門学校のキャリアセンター等) の方が多かったようです。

 

どの資格もそうですが、この資格を取得したからといって即就職が見つかる資格ではありません。

また、この資格は5年更新が必要となり5年ごとに知識と技術のブラッシュアップを要求されます。次回資格更新までに8時間の知識講座と30時間の技能講習が必要となっています。(mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koushin.html 

知識講座は1万円程度実技はどれも1万円~3万円程度(講習時間による)で、平均6時間程度の講習を30時間分として15000円x6時間=30時間、学科と合わせると更新講習にはおおよそ10万円前後かかるようです。年金生活者には痛い出費ですね。 

この更新講習にかかる費用も考えると、せっかく頑張って取得した資格だけど使い道がない。。費用対効果が得られない場合には更新を止めてしまうケースも少ないようです。

 

国はキャリアコンサルタント10万人計画を推進中ですが、その活かし方が明確になっていないような印象です。なぜならこの資格がなくとも、経験から業務はできてしまうからでしょう。資格保有者が優遇される状況には無いのが実情です。

 

なので、資格取得を検討する際には、この資格をどう生かしていくのかじっくり検討される事をお勧めします。

 

ちなみに私が養成講座を受ける前に相談した学校では、行政書士や社労士など他資格とのダブル資格保有を勧められました。

 

以上

 

 

 





 

Caricon Support